コードレスヘアアイロンのサンキューマートの口コミを調査!値段やスリコ商品も紹介

サンキューマートのコードレスヘアアイロンの口コミや価格、さらにスリーコインズ商品の紹介をしていきます。

安くて話題のサンキューマートのコードレスヘアアイロンですが、こんな疑問はありませんか?

  • 実際ちゃんと使えるのか購入した人の口コミを知りたい
  • 安いって聞いたけど値段はどれくらいなの?
  • スリーコインズの商品も知りたい!

確かに安いのは魅力的ですが、あまり使えなかったら購入する意味がないですよね。

そこで、サンキューマートのヘアアイロンについて詳しく調べてみました!

この記事でわかること
  • 携帯用や軽いお直し用としてはコスパがよく高評価なものの、使用面や機能面では物足りないという口コミが多かった
  • コードレス税込2,145円、コード付き税込429円で販売されている
  • スリーコインズには2種類のコードレスヘアアイロンがある

まずは実際に購入した人の口コミから見ていきましょう。

コードレスヘアアイロンのサンキューマートの口コミを調査!

外出先で軽く直すといった“携帯・お直し用”としては評価が高い一方で、パワーや機能面ではやや物足りなさを感じる声もありました。

プチプラ雑貨やコスメがそろう「サンキューマート」。

私も学生の頃はよく通っていました。

最近では人気キャラクターコラボアイテムも豊富で、SNS映えするアイテムが多いのも特徴です。

そんなサンキューマートから登場している「コードレスヘアアイロン」が、SNSを中心に注目を集めています。

でも、「本当に使えるの?」と疑問に思いますよね。

ここではそんなコードレスヘアアイロンの口コミを調査してみました!

まずは高評価の口コミから見てみましょう。

高評価の口コミ

小さいから前髪や顔周りの毛のセットにちょうどいい!安くて不安だったけどかなり使える

毎朝サンキューマートのヘアアイロンで前髪をセットしてるけど、コンパクトで扱いやすくて便利!

学校に持って行ってもかさばらないサイズ感で、放課後遊びに行く前とかにサッと直せるから便利!

コンパクトで持ち歩きやすく、前髪などのセットをするのにちょうどいいという声があります。

130℃の低温から設定があって、痛みやすい髪にぴったり♪

プレートが引っかかることもなく、スルスル使えた!

安いのに温度調整もあってしっかりセットも出来るしおすすめ

機能面では、温度調整ができる点やプレートの滑りのよさが高く評価されています。

このように、持ち運びやすいコンパクトサイズで前髪などの細かい部分をセットしやすく、ミニアイロンながらしっかり使える点が人気の理由です。

コードレスなので充電しておけばどこでも使えるのがメリットですよね♪

続いて、低評価の口コミを見てみましょう。

低評価の口コミ

クセ毛を伸ばしにくく、髪を全体をセットするにはパワーが足りない

パワーが少し弱めで、高温で使うと髪がパサつく感じがする

コンパクトサイズなので、クセの強い髪や、髪の毛全体をセットしたい人には少し物足りないという声がありました。

使用後に髪の毛がパサつく場合は、ヘアオイルなどを併用するのがおすすめです。

準備完了までに時間がかかる・・・すぐ使えないのは不便かな

自動オフ機能や充電残量が確認できる機能がほしかった

バッテリー取り外しできないから、飛行機を使う旅行には持って行けない

他にも立ち上がりの遅さや、電池に関して不満の声がいくつか見られました。

コンパクトで持ち歩きやすい反面、髪全体を仕上げたい人や機能面にこだわる人は不満を感じる可能性が高いです。

「本格的な毎日の全頭スタイリング用」というよりは、「前髪・顔まわり・お出かけ先でのお直し用サブアイロン」として使うと、満足度がぐんと上がるでしょう♪

ただし、バッテリーが取り外せない仕様のため、飛行機への持ち込みができない点には注意が必要です。

とはいえ、普段のお出かけやデートなど、ちょっとしたお直しにはちょうど良い商品。

使用シーンをイメージして選ぶと、より便利に使えますよ♪

私は校則の厳しい高校に通っていて、クセのある髪でもストレートに直すことも禁止されていました。

でも放課後制服のまま遊びに行くときやプリクラを撮るとき、可愛くセットしたいという気持ちがありました。

当時はコードレスの商品は無かったので、前髪を濡らしてブラシで整えて、そのまま乾くように必死になっていたのを思い出します。(笑)

正直、学生時代にこの商品があったらすごく便利だっただろうなと思います。

飛行機に乗る時の持ち込みの可否については、こちらの記事で詳しくまとめているので参考にしてくださいね。

サンキューマートヘアアイロンとコードレスの値段を比較!

コードレスヘアアイロンは税込2,145円、コード付きのものは税込429円で販売されています。

サンキューマートは「390円(税込429円)」という手頃な価格で、学生さんから大人女子まで幅広い世代に人気のお店ですよね!

しかし、中には390円以上の商品の販売もあります。

実は、先ほど口コミを紹介したコードレスアイロンも390円以上の商品でした。

「プチプラでお直しに便利!」というのが良い点でしたが、実際の値段はいくらなのでしょうか?

サンキューマートで販売しているコード付きのアイロンも合わせて値段や商品について詳しく見ていきましょう♪

キャップ付きコードレスヘアアイロン
  • 価格:1,950円(税込2,145円)
  • 本体サイズ:約H205×W30mm/重さ約172g
  • 温度設定:130 ℃/150 ℃/180 ℃ の 3段階温度調整付き
  • 充電時間:約3時間
  • 連続使用時間:約15分~25分
  • プレート仕様:クッション性のあるプレートで、髪に跡が残りにくい設計 
  • 安全・携帯仕様:開閉ロック機能&キャップ付き、バッグに入れて持ち歩きやすい仕様

まずこちらは先ほど口コミを紹介したコードなしのタイプです。

価格は2,145円とサンキューマートにしてはお高め設定です。

ですが、他のブランドの商品に比べるとかなり破格なお値段ですよね!

ちょっとした持ち歩き用やサブとしての使用ならこの価格で買えるのは嬉しいですね♪

続いて、コード付きの商品を紹介します。

コード付きヘアアイロン
  • 価格:390円(税込429円)
  • 本体サイズ:約H195×W20mm
  • コード長:約1m
  • 温度設定:約190℃
  • 立ち上がり時間:約60秒
  • プレート仕様:クッション性のあるプレートで、髪に跡が残りにくい設計 
  • カラー:ホワイト/ピンク/ライトブルー

ミニサイズのコード付きアイロンはまさかの390円(税抜)でした!

コンパクト仕様なので、前髪や顔周りの毛のセットにおすすめです。

実は私もこのコード付きアイロンの前モデルを愛用していました。

私が購入したときは約800円くらいだったのですが…今は390円になっていて驚きです!

私の仕事は泊まり勤務がある職場だったので、泊まりシフトの時にはこのアイロンを必ず持って行っていました。

仕事のときは前髪のみセットできれば良かったので、安くてコンパクトサイズなのが私にぴったりでした♪

もちろん、髪全体をしっかりストレートにしたい方には少し物足りないかもしれませんが、前髪や毛先をサッと整えたい時にはちょうどいいアイテムです。

何より、ストレートアイロンがワンコインで買えるなんて本当にすごいですよね!

コードなしのタイプはコード付きより少しお高めですが、どちらもお値段以上のクオリティだと思います。

「安くて持ち運びやすい商品を探している方」には、ぜひチェックしてほしい商品です。

コードレスヘアアイロンの使い方は?

基本的にはボタン1つで電源や温度調整の操作ができ、ライトが点滅したら充電のサインです。

実際に購入していざ使用しようと思ったけど、説明書や箱を捨ててしまって使い方がわからない…なんてことありませんか?

私は初めて使う家電でなければ、基本的に説明書を読まずにすぐ捨ててしまうタイプです。

そして後から「あれ?このランプってなんのサインだっけ?」と調べることもしばしば。

ヘアアイロンも操作自体はとてもシンプルですが、迷ったときのために使い方をまとめておきます。

<充電方法>

付属のUSBケーブルを本体底部の充電ポートに差し込んで充電します。

赤いランプが点滅していれば充電中のサインです。

およそ3時間ほどでフル充電になります。

<電源ON/OFF>

本体中央のボタンを約2秒長押しで電源がONになります。

使用後も同じく、2秒長押しでOFFにできます。

<温度調整方法>

電源ボタンを1回押すごとに温度が切り替わります。

  • 緑のランプ:130℃
  • 青のランプ:150℃
  • 赤のランプ:180℃

髪質や仕上がりに合わせて調整してください。

<充電が少なくなった場合>

赤いランプが点滅すると、バッテリー残量が少ないサインです。

使用を中止し、ケーブルを接続して充電しましょう。

<使用後の注意点>

キャップ付きで持ち運びに便利ですが、使用後は必ず本体が冷めてからキャップをつけてください。

熱いままキャップをすると、変形や破損の原因になることがあります。

サンキューマートのコードレスアイロンは、シンプルな操作で初めてでも使いやすいのも魅力です。

基本的にはボタン1つで操作ができるので、分かりやすいですよね!

その他に異常を感じた場合は、無理に使用せず販売元のショップへ問い合わせてみてくださいね。

コードレスヘアアイロンはスリコにもある?

スリーコインズには2種類のコードレスヘアアイロンが販売されています。

サンキューマートと同じような価格帯の雑貨屋「スリーコインズ」。

税抜き300円でナチュラルで可愛い商品が並ぶスリコですが、実はコードレスヘアアイロンも売っているのをご存知ですか?

私もよく行くお店ですが、ヘアアイロンまで売っているのは知りませんでした。

実際のところいくらなのか、どんな商品があるのか、詳しく見ていきましょう!

コードレスストレートアイロン/and us
  • 価格:3,000円(税込3,300円)
  • 本体サイズ:約H185×W34mm/重さ約150g
  • 温度設定:140℃/180℃の2段階温度調整付き
  • 立ち上がり時間:約60秒
  • プレート仕様:両面ヒーター搭載、セラミックコーティング
  • カラー:グレー

重さも約150gと軽量なので、旅行の荷物に入れてもかさばらないのでおすすめです。

ラウンドボディに加えて両面ヒーターを搭載しているため毛先のカールや外ハネなどのアレンジも簡単にできます。

300円商品ではありませんが、これだけのスペックでこの価格はかなりお得ですよね。

しかも、実はスリーコインズにはこのほかにもコードレスヘアアイロンのラインナップがあるんです!

次はさらにお得な商品をご紹介します。

コードレスストレートアイロン/推し活
  • 価格:2,500円(税込2,750円)
  • 本体サイズ:約H218×W30mm/重さ約164g
  • 温度設定:140℃/160℃/180℃/200℃の4段階温度調整付き
  • 充電時間:約2.5時間
  • プレート仕様:両面セラミックコーティングのプレートを使用
  • カラー:ピンク

見た目がかわいいピンクカラーで“推し活”女子にぴったりの商品です♪

コードレスだから、学校やライブ前のお直しにも使えてとっても便利!

私もアイドルが好きで、よくライブに遠征するのですが、やっぱり推しに会う日はバッチリ決めたいですよね。

そんなとき、このコードレスアイロンがあればどこでもすぐにセットできるので本当におすすめです。

チケット代や遠征費、グッズなど何かとお金がかかる中で、このお値段で買えるのは嬉しいポイント!

どちらのタイプも人気で品薄のようですが、スリーコインズ公式サイトで店舗ごとの在庫状況を確認できるので、購入前にチェックしてみてください。

では次は、ここまで紹介してきたサンキューマートとスリーコインズの商品を比べてみます。

価格で選ぶなら、サンキューマートのヘアアイロンが一番手に取りやすく、コスパも◎。

一方で、飛行機を利用する予定がある方は、バッテリー取り外しが可能なスリーコインズの「and us」モデルがおすすめです。

また、温度調整の幅が広く、高温でしっかりセットしたい方には、スリーコインズの「推し活」モデルがぴったり!

それぞれ大きな差はありませんが、使用目的や重視したいポイントに合わせて選ぶことで、自分にぴったりのヘアアイロンに出会えるはずです。

キレイな髪を保つにはシャワーヘッドを替えることもおすすめです。

お手頃価格で購入できるドンキのシャワーヘッドについての記事も是非ご覧ください。

まとめ

  • サンキューマートのコードレスヘアアイロンは携帯・お直し用としては好評な一方で、使い勝手や機能面には少し不満の口コミもある
  • コードレスヘアアイロンは税込2,145円、コード付きのものは税込429円で販売されている
  • スリーコインズには2種類のコードレスヘアアイロンが販売されているので、使用目的によって選ぶといい

サンキューマートのヘアアイロンについての口コミや、スリーコインズの商品も紹介してきました。

機能面では不満もありましたが、低価格で購入出来るのでサブとして1本持っていると、お出かけの時に役立ちそうですよね。

サンキューマートやスリーコインズに行った際には是非探してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です